2023年06月30日

性感染症が急増!感染者数 ここ10年で最多!その性感染症と対策とは!?

近年、性感染症の患者数が増加していることが問題視されています。ここ10年で、最も多い感染者数を記録しました。性感染症は、性交渉によって感染するだけでなく、母親から赤ちゃんに感染することもあります。

5月に国立感染症研究所から報告された感染者数が、ここ10年で最も多くなった性感染症「梅毒・クラミジア・尖圭コンジローマを中心に感染予防対策についてお話します。

性感染症が急増!感染者数 ここ10年で最多!その性感染症と対策とは!?


クラミジア

クラミジアは、細菌による性感染症の一つで、感染者数が急増しています。この病気は、膣や尿道、肛門、口腔内などの粘膜に感染し、不快な症状を引き起こします。クラミジアは、性交渉だけでなく、出産時に母親から赤ちゃんに感染することもあります。予防策としては、避妊具の使用、性交渉後のトイレの利用、定期的な健康診断などが必要です。また、クラミジア感染には症状が現れない場合があるため、定期的な検査も重要です。



尖圭コンジローマ

尖圭コンジローマ(または尖圭疣贅)は、性行為によって感染する性感染症の一種です。感染した相手との性的接触によって広がります。

直接の性行為、口唇性交、肛門性交、性器同士のこすり合いなど、さまざまな形態の性行為によって感染が広がります。

皮膚接触:感染した人の尖圭コンジローマが皮膚と接触した場合、感染のリスクがあります。これは、性器、肛門、口唇、および近くの皮膚の接触によって起こります。

対策として、安全な性行為の実践:性感染症のリスクを減らすために、安全な性行為を実践することが重要です。

正しい方法でコンドームを使用することは、尖圭コンジローマの感染を予防するのに役立ちますが、感染のリスクを完全に排除するわけではありません。

現在、尖圭コンジローマの予防にはワクチンが存在します。ワクチンは尖圭コンジローマの主要なウイルスである人間パピローマウイルス(HPV)に対して効果的です。ワクチン接種は、感染リスクを減らすために考慮すべき重要な対策です。

尖圭コンジローマの感染を完全に予防する方法はありませんが、上記の対策を実践することで感染リスクを減らすことができます。


梅毒

梅毒は、細菌感染による性感染症の一つで、感染者数が増加しています。この病気は、初期症状が軽く、放置すると重症化することがあります。

梅毒は、性交渉によって感染することが一般的ですが、妊娠中の母親から胎児に感染することもあります。

予防策としては、避妊具の使用、定期的な健康診断、セックスパートナーの交換を控えることが必要です。また、梅毒は、性感染症の中でも感染力が非常に高く、感染後の治療が重要です。







性器ヘルペス

性器ヘルペスは、ウイルス感染による性感染症の一つで、感染者数が増加しています。この病気は、性交渉によって感染し、水疱や痛みなどの症状を引き起こします。

性器ヘルペスは、一度感染すると完治することはありません。予防策としては、避妊具の使用、セックスパートナーの交換を控えること、定期的な健康診断が必要です。また、性器ヘルペスには症状が現れない場合があるため、定期的な検査も重要です。


ジェノタイプ別乳がんリスク評価

乳がんは、女性のがんの中で最も多い病気の一つです。しかし、同じ乳がんでも、遺伝子型によってリスクが異なります。

現在、遺伝子型に基づいた乳がんリスク評価が行われています。遺伝子型の情報を基に、適切な検査や治療を行うことで、乳がんの発生リスクを減らすことができます。

また、乳がんのリスクを下げるためには、定期的な健康診断やライフスタイルの改善も重要です。


HIV/AIDS

HIV/AIDSは、免疫不全ウイルスによる感染症で、全世界で多くの人々が感染しています。この病気は、性交渉や血液を介して感染することがあります。

HIV/AIDSは、感染後に症状が現れないため、検査が重要です。また、HIV/AIDSは、現在治療が可能な病気です。感染を予防するためには、避妊具の使用や衛生的な注射器の使用が重要です。


まとめ

性感染症は、性交渉によって感染するだけでなく、母親から赤ちゃんに感染することもあります。感染を防ぐためには、避妊具の使用や定期的な健康診断が重要です。

また、性感染症に感染した場合には、早期の治療が必要です。乳がんリスク評価に基づいた適切な検査や治療を行うことで、乳がんの発生リスクを減らすことができます。

HIV/AIDSに感染しないためには、避妊具の使用や衛生的な注射器の使用が重要です。性感染症について正しい知識を持ち、予防に努めましょう。


おわりに

この記事では、性感染症の中でも多くの感染者がいるクラミジア、梅毒、性器ヘルペス、HIV/AIDSについて、その症状や感染経路、予防策について説明しました。

また、乳がんについても、遺伝子型によるリスクの違いについて触れました。性感染症は、誰にでも感染する可能性がある病気です。正しい知識を持って、予防に努めましょう。


同じカテゴリー(日記)の記事

Posted by はたっち  at 21:40 │Comments(0)日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。